いざというときに知識があれば役立つ!遺品整理におけるポイントなどを紹介します

遺品整理をすることになったとき、誰もが感じることは何から始めるべきなのか、このような点ではないでしょうか。故人が住んでいた家が持ち家で、自分もそこに住んでいるのであればゆっくり遺品整理をすれば良いわけですが、借家ともなると悠長なことをいってられなくなります。遺品整理の知識を持っていることで、自分たちだけでなく専門家に任せることができる、このように考えることもできます。業者の中でも遺品整理士の資格を持つところを選んでおけば安心です。

遺品整理とはそもそもどんな作業をするのか

遺品整理とは、亡くなった人が残した品物を整理する作業を行います。ちょっと不謹慎かもしれませんが、仮に自分自身が明日交通事故で死んだらと考えてみれば、自分ごととして話が分かりやすいかもしれません。どんな人もいろいろな物品を持っており、それらは多かれ少なかれ愛着のある大事なものと思われますが、遺品整理では亡くなった後に遺族からみてどうかということを考えなければなりません。形見として持っておきたいものもある一方、遺族には価値がないので処分したいと思えるものが多いことも否定できないでしょう。もちろん第三者がこれを完璧に判断できるかというと無理がありますが、遺族の意向や考え方を踏まえつつ、手を動かすことになるわけです。また、中には遺族ですら気づいていないような価値あるものが含まれている可能性もあります。骨董品や美術品などが該当し、一見してゴミのように見えても莫大な値段がつくものもあったりしますので、それを見分ける力も必要です。

遺品整理の安心できる業者の見分け方ポイント

何らかの事情があって遺品整理を自分たちで行えない場合は、放置しておくわけにはいかないので請け負ってくれる会社に依頼することになります。インターネットで検索すれば、遺品整理を依頼できる会社をいくつも見つけることができますが、どこを選べば良いのか分からず困る場合もあるでしょう。より良い相手を見つけるための見分け方ポイントとしては、料金の面から判断する方法が分かりやすいのでおすすめです。事前に見積書をとって確認することになりますが、その際に現地を確認して見積書を発行してくれるところを選んだ方が無難です。現場を見ずに算出された見積もりだと作業の過程で追加料金が発生する場合があります。追加料金を拒否すれば中途半端な状態で放置されることになる可能性もあるので、請求には応じるしかありません。現場を見たうえで発行された見積書なら、基本的に追加料金は生じないので金銭面での不安を感じなくて済みます。更に作業内容が具体的に記載されているところなら、思っていたのと違う結果になる心配もありません。

遺品整理を業者に依頼することで得られるメリット

故人が残したものを家族だけで片付けようとすると、不用品の処分に多くの時間を使うことになり、ゴミの仕分けの方法が分からずに混乱することになりかねません。遺品整理を行うのなら業者を頼るのが理想的で、ゴミの仕分けから部屋の掃除まで含めた総合的な支援を受けられます。家族の思い出が詰まった品だけを残せるように、仕分け作業に時間をかけたいといった要望に合わせて計画を変更できるのも魅力です。大型の家財でも業者に持ち運んでもらえるのもメリットで、腰を痛める心配もせずに部屋を片付けられます。部屋に残っている家具や家電を買い取ってもらえる場合もあり、廃棄処分するのではなく現金化することで金銭的な負担を減らすことも可能です。一人ではなく複数人のスタッフが作業を行うことも多く、短時間で遺品整理の作業を終わらせたい時にも頼りになります。不用品の数が多くても大型トラックで持ち運んでもらえて、住宅内にある家具や家電を一度に処分することも可能です。

遺品整理は便利屋に頼んでも大丈夫なのか?

遺品整理の依頼先としては、専門の業者の他に便利屋を挙げることができます。便利屋はその名の通り、なんでも引き受けてくれる業者です。ちょっとした家事や日常的な雑務、草むしりや買い物、付き添いなど多種多様な仕事を引き受けてくれるため、依頼したことがある人もいるのではないでしょうか。人手が必要な荷物の運搬や引っ越しの手伝いでも活躍してくれます。電球を変えて欲しい、病院まで送迎してほしいといった要望にも応えられるでしょう。しかしあくまで雑務を行う業者であり、遺品整理について詳しい知識を持っているわけではありません。遺品整理を専門的に行っている会社では、遺品整理士の資格や運搬許可証を持ったスタッフが仕事を行います。遺品の仕分けについても知識を持っており、故人の荷物を大切に扱ってができる違いがあります。また、回収した荷物を供養したり、買い取りができたりと幅広い対応が可能なため、専門会社への依頼がベストです。

遺品整理をできるだけリーズナブルに済ませるには

遺品整理をする中で部屋が多かったり物自体が大量の場合、遺族だけで整理するには限界があると感じるケースもあります。特に残された遺族が高齢の場合、なかなか整理するにも苦労する事が多いです。実際に専門の企業に依頼する場合、できるだけリーズナブルに抑えるコツを把握しておく事がポイントになります。企業に依頼する場合ですが、まずは専門に遺品整理を行っているかどうかという点です。便利屋やなどなんでも手伝ってくれる企業もありますが、遺品を整理するにも専門的な知識が必要になる事もあります。専門企業であれば整理自体の経験が豊富だからこそ、作業時間も短く簡潔に進めてもらう事が可能です。費用面はスタッフの人数だけでなく、作業にかかる時間も大きく関係してきます。実績があり経験豊富な企業であれば、的確で迅速に必要な整理を行ってもらう事が出来ます。結果として費用をぐっと抑える事に繋がるので、専門かどうかを見極めて依頼するという点が大切です。

遺品整理を遺族が自分たちで行うときのポイント

遺品整理は多くの物や書類をまとめる必要があるので、体力だけでなく時間がかかる作業の1つです。実際に専門の企業に依頼するという事も可能ですが、残された遺族だけでもポイントを把握しておくことで遺品整理を行う事が出来ます。実際に整理する際のポイントですが、流れを把握して順をおって進める事が大切です。最初は必要な物と不要な物を分ける作業であり、大雑把でもいいので大まかに分けるようにします。次に貴重品の中でも手続き関連の物と、形見分けになるものとを分けます。不用品の方はリサイクル可能な物と、完全に廃棄する物とに分類します。物によっては処分するのにも手続きが必要なので、廃棄物の手続きや処理を進めます。最後は部屋を掃除することで、基本的な遺品の整理は終了となります。貴重品や形見分けの品に関しては後で話し合いが必要になる事もあるので、一番最後の清掃が終わった後に落ち着いてから行うと慌てることなく整理する事が可能です。

遺品整理は頼むと高い?相場額はどれくらい?

"遺品整理を安く済ませるのであれば、できるだけ自力で作業することをおすすめします。とはいえ、遺品整理は肉体的にも精神的にも負担の大きい作業ということもあり、はかどらないという人もいるのではないでしょうか。 スムーズに片づけるのであれば、専門業者への依頼も考えていきたいところです。こうしたサービスは高額な費用が発生するのではないかと考えている人もいるのではないでしょうか。 処分する遺品の量や作業内容によっても値段は変わってきます。まずは現地を確認してもらい、見積りを出してもらいましょう。複数社で見積りをし、比較すれば相場もわかりやすくなります。ハウスクリーニングや遺品の供養などのオプションも利用すれば、より高くなります。 処分する遺品が多く残っていても、買取の対象になるものが多ければかなり費用を抑えることができます。依頼する前には処分だけではなく、買取にも対応できるかどうかを確認することをおすすめします。"

満足度の高い遺品整理業者の特徴とは

遺品整理は依頼する事業者によって満足度が大きく変わります。こういったナイーブなことだからこそ、良くないところに依頼してしまうと、故人に申し訳ないと感じることもあるでしょう。満足度が高い遺品整理サービスの特徴は、故人のことをしっかりと考えてくれるというものが挙げられます。亡くなった方を偲び、生前に大切にしていたものを丁寧に片付けてくれるのがいい事業者です。逆に、悪いところだと、とにかく早く片付けを終わらせようとします。雑にものを運ぶのは当たり前で、物を壊すようなこともあるのです。故人が大切にしていたものを適当に扱われるというのは、想像以上に悲しいものです。「こんな遺品整理会社を選んでしまって申し訳ない」という気持ちにもなります。遺品整理をするのなら、このようなところは絶対に選ばないようにしてください。故人が大切にしていたものだからこそ、丁寧で大事に扱うような事業者を選ぶことが大切になります。

遺品整理で買い取りしてもらうときに高値になる遺品は?

遺品整理では片付けや処分をするだけでなく、まだ使えるものは買い取ってくれることもあります。この買い取りで高値が付くのは、家電や家具です。どの家にも家電や家具はあると思います。これらは高額で買い取ってもらうこともあるので、一度値段を確認するようにしましょう。家電なら最新式のものだと、数十万円で買い取りをしてもらうことも可能です。特にテレビや冷蔵庫、洗濯機などは高額の査定を受けられます。家具は傷があれば価格は下がりますが、それでもしっかりした材料で作られているのなら、高値が付くこともあります。遺品整理は物を片付けるだけと思っているような方もいますが、そんなことはありません。売れるものもあるので、何か売却できそうな物があるのなら売るようにしてください。売却をすることで、遺品整理を依頼するお金がタダになるだけではなく、プラスになることもあります。家具や家電が多い家の場合は、この部分を頭の中に入れておくようにしてください。

著者:葉山聖

筆者プロフィール

滋賀県大津市出身。市内で遺品整理の業者を運営。今回はいざという時に慌てないために、遺品整理について記事を書きました。
大津市 遺品整理